約2年ほどアドセンスをやってきて何となく稼ぐための公式のようなモノが分ってきました。
やっと稼げるようになってきたのはここ半年くらいで、それまでは私は全くのダメダメアドセンサーだったのです。
適当に思いついたキーワードでさして内容も考えず字数だけ1500字程度を揃えるようにして記事を書いていました。
その結果、鳴かず飛ばずの超低空飛行のブログが出来上がっていったのです。
アドセンスは数字で成り立つ
相変わらず鳴かず飛ばずのブログを更新し続けていたある時、私はある方のメルマガをたらたらと読んでいました。
全く収益が上がらないものですから、ブログを更新していたと言っても1週間に1記事とか、ひどいときには1か月も2カ月も放ったらかしにしていた時もあったんですよ。
モチベーションが持ちませんからね。
で、いくつものメルマガに登録して情報だけは目にしていたんですね。
ブログ記事の作成をしようと意気込んでパソコンの前に座り、結局ネットサーフィンやらメルマガを読んで時間を過ごし、作業したような気になっていたころでした。
その方のメルマガには明快に稼ぎ方が書かれていました。
要は数字だと。
アドセンスで稼ぐ公式は
PV×広告単価
これに尽きるんですね。
PVとはページビューのことです。
自分のブログの記事が何回見られたかという数字です。
訪問者数とは違いますよ。
一人がブログを訪問してくれて1ページだけ見て離脱したとすると、PVは「1」です。
が、その訪問者が3ページ見てくれたとするとPVは「3」です。
つまり1訪問者で3PV確保したことになるのです。
そしてアドセンスではこのPVが全てと言っても過言ではありません。
なぜなら先の公式で「広告単価」については我々の側では何ともしようがないからです。
全て広告を出している企業さんの決められることです。
ということは私たちはこの「PV」を上げることに注力すべきということになって来ます。
PVを上げるための公式
そしてここでPVを上げるにもやはり公式が存在するということに気付かねばなりません。
私も長い間、そのことに気付かなかったんですね。
で、ダラダラと需要もない記事を自己満足で書き続けていたと。
しかも終いには先を見失ってモチベーションも続かず、好むと好まざるとに拘わらずブログを放置するに至ったと。
最悪でした。
でもその方のメルマガを読んで雷に打たれた気がしました。
明快に記されていました。
PVを上げる方法が!
PV増=需要のあるキーワードで記事を書く×訪問者数を上げる
です。
需要のあるキーワードで記事を書くとは
確実に検索されるキーワードで記事を書くということです。
いくら内容の濃い、専門的な記事を書いたところでそのテーマ、キーワードで誰も検索しなければその記事は検索ページの奥底にいつまでも沈んだままでしょう。
逆に毎日、誰かが、しかも多くの人が検索するキーワードやテーマだったら、あなたの書いた記事が検索ページに載る可能性は格段に高まってきます。
そしてその記事への訪問者が多ければ多いほどまたあなたの記事は検索上位へと表示され、ますます訪問者が増えるという流れに乗ってきます。
これがこの公式の意味です。
PVを上げるための公式を分解する
ではさらにこの公式を分解してみましょう。
需要のあるキーワードで記事を書く
今、どのようなキーワードが需要があるのか、これは実は無料で比較的簡単に調べることができます。
あなたもお使いになっているかもしれませんね。
関連キーワードツールと呼ばれていたツールで今は
と改名しています。
これは便利ですよ、無料ですし。
出てきた一覧を今度は
Googleのキーワードプランナーの
「検索のボリュームと予測のデータを確認する」
に入れておよその1カ月当たりの検索ボリュームを確かめます。
これでその時のキーワードの需要の有無、検索数の目安が得られます。
あとはこの数値の高いものを選んで記事を書くだけです。
え、面倒ですか!?
キーワードプランナーの登録の仕方もよくわからない!?
そうですね。
私も最初の頃は分からない言葉だらけでなかなかネットビジネスが思うように前に進まなかった覚えがあります。
そのたびにググっていろんな言葉を覚えたり、操作の仕方を学んだりしましたね。
ある程度自分で調べるということは必要ですね、パソコンで稼ごうと思うと。
でも、需要のあるホットなキーワードを見つけるなんてなかなかできない、という方には
裏技もあります。
それは後ほど。
もう一つの公式の分解要素
訪問者数を上げる
こちらに関してはまずブログの育ち方が大きく関わってきます。
育ち方、つまり運営歴が長いとか記事数が多いとか、既に安定してPVを稼いでいる記事が複数あるとかですね。
このように良い育ち方をしているブログであれば、需要のあるキーワードで速攻で記事を書いて検索上位に載せるということも可能かもしれません。
しかし、出来立てのブログとか記事数がまだ少ないとかろくにヒットした記事もないとかでしたら検索上位への進出はかなり厳しいものがあるでしょう。
でも、ご安心下さい。
私のメルマガにご登録くださった方にはこの対応策もこっそりお教えすることができます。
ちょっとだけヒントを出しましょう。
瞬間的かつ爆発的にアクセスを集める記事はトレンドキーワードで書く!
ことが必要です。
トレンドキーワードというと芸能人の不倫がどうたらとかドラマやアニメのネタがどうたらとか思い付きそうですが、そんなのばかりじゃありません。
あ、こんなキーワードもトレンドでアクセスが集められるのか、ということが目からウロコでわかります。
しかも、一時的なPVを呼び込むだけじゃなく、中長期的にみても長くアクセスを呼び込めるテクニックです。
このノウハウを手にしてから私も狙ったキーワードで記事を書いて、1週間経っても1カ月経ってもまだアクセスを呼び込んでくれているものが何記事もあります。
ちょっとだけ暴露しますと、
・ある災害に関して書いた記事
書いた当日~3日目くらいまで 1日1000PV超え
その後、安定していまだに1日20~50PV
・新型コロナに関するある記事
当初は1日500~600PV
その後、毎日50~100PV
・ある芸能人の訃報に関して
ここでは芸能人ネタを書いてしまいました。ファンだったもので。
当日~翌日2000PV
その後テレビなどで話題になる度に100PV程度
このように小~中爆発を体験できるようになりました。
当然、それに連れて収益が上がるというサイクルも体験しました。
さらに、ひとつの記事を書いたらそれに関連する記事をもう5~6個書いて内部リンクで繋ぐんです。
そうすることによってまたPVが上がり、ブログ全体の評価も高まりその他の記事もだんだんと上位表示されるようになって来ます。(体験済み)
あなたもコツコツと積み上げていくアドセンスにハマってみませんか!?
今なら地道に小銭を稼ぐ方法をお伝え出来ます。こちらの無料メルマガで!