第8回無料講座「アドセンス実践者との情報交換の重要性」

お疲れ様です。
 
 
前回は私が初心に帰って一から学んだ
アドセンス教材「PRIDE」をご紹介しました。
 
 
いかがでしたか。
 
 
あの長~い案内文、全部読まれましたか?
 
 
もし、最初から最後まで読破されていたら
あなたは立派なノウハウコレクターの卵です。
 
 
 
ノウハウコレクターというのは、稼げそうな、儲かりそうな
ノウハウや教材を買ったり塾に入ったりして、結局稼げず、
またそのような教材を次から次へと買い続ける人のことを
言います。
 
 
 
夢見る夢子ちゃん状態ですね。
 
または
 
永遠の青い鳥症候群状態。
 
 

教材の良し悪しを判断する方法

 
 
ま、こんなこと言っちゃ何ですが、案内文は
ある程度は読み進めて、あとは自分にピンと
くるかどうかで判断すればいいんですね。
 
 
 
もちろん、肝心なことは見落としちゃだめですよ。
 
 
例えば、どんな条件ならこの教材実践者として
適しているか。
 
 
いくらの費用が掛かるのか。
 
 
どのくらいのPCスキルがあればできるのか。
 
 
フォローやサポートの体制はどうなっているのか。
 
 
などですね。
 
 
 
その辺りのポイントを抑えて、自分に適している、
自分でもできそうだ、と思ったら購入すれば
イイんです。
 
 
何でもかんでも人に勧められるまま、これで
稼げるようになるんじゃないか、と夢想して
購入しているといつの間にかお金を失います。
 
 
かつての私のように。
 
 
以前もお伝えしましたが、私もひどい商材に引っかかった
ことがありますからね。
 
 
 
あなたにはそんな思いはしていただきたくないんです。
 

他のアドセンス実践者はどうなのかを知る

 
 
そして、先ほどの着目すべき点ですが、特に
サポート面には目を向けていただきたいと思いますよ。
 
 
「PRIDE」では運営側が用意しているコミュニティがあります。
 
 
そこでは運営者ももちろん、購入者の質問に答えたり
サポートをしたりしているのですが、購入者=実践者が
意見交換したり、フォローし合ったりもしているのです。
 
 
 
先輩実践者の中には月に100万超えという猛者もいます。
 
 
しかし、立場は同じ「PRIDE」実践者ですから、何も遠慮は
いりません。
 
 
分からないことはどんどんとコミュニティに投稿すれば
誰かが答えてくれます。
 
 
 
私もかつて先輩実践者からの何気ないアドバイスが
功を奏してアドセンス報酬が一気に伸びたという経験を
しました。
 
 
当時、私は記事数を増やすことに悩んでいたのです。
 
 
書きたいことやネタは結構あったんですよ。
 
そういうことを考えるのは得意な方なので。
 
 
ただ、それを思いつくままに書いていたのでは
えらく時間が掛かるということに気が付いたんです。
 
 
ネタのテーマがばらばらだったからなんですね。
 
 
そこで、効率よく記事数を増やす方法はないもんで
しょうかね~?
 
 
と軽~く質問を投げかけてみたら、目からウロコの方法を
教えてくれた方がいらっしゃったんです。
 
 
私は今でもその手法を使ってドカンドカンと記事数を
増やしてますよ。
 
アドセンスは記事数を増やせば増やすほど収益も伸びて
来ますからね。
 
 
コツコツタイプの私にはピッタリです。
 
 
 
おっと、自分のことばかり話していたのではいけませんね。
 
 
あなたも何から始めて良いか分からない、という状態だったら
「PRIDE」を実践してみませんか?
 
 
 
今回はここまでです。
 
ありがとうございました。
 

超初心者のためのアドセンス無料講座

順番通りに読み進めてくださいね。

第1回無料講座「そもそもアドセンスって何!?」

第2回無料講座「記事ネタの見つけ方」

第3回無料講座「動機」について考える

第4回無料講座「稼ぐ実感を得る重要性」

第5回無料講座「アドセンスの始め方」

第6回無料講座「アドセンス記事の具体的な書き方」

第7回無料講座「アドセンスを最も効率的に成功させる方法」

第8回無料講座「アドセンス実践者との情報交換の重要性」

第9回無料講座「アドセンス教材プラスαがあるとありがたい」

第10回無料講座「天は自ら助くる者を助く」

タイトルとURLをコピーしました