第5回無料講座「アドセンスの始め方」

お疲れ様です。
 
 
前回までは、あなたが稼ぐ情報をお探しなら
Googleアドセンスに目を向けられたらいかがですか、
というお話をしてまいりました。
 
 
うん、良さそうだ。
 
と思われた方も
 
まだ、ちょっとよく分からない。
 
とお感じになった方もいらっしゃることと思います。
 
 
 
ま、当然ですよね。
 
 
 
私が何年もかかってその価値に気付いた方法ですから、
稼げる情報を探し始めたばかりのあなたに
すべてが理解できるはずもありません。
 
 
 
もし、
「すべて理解した。」
 
という方がおられたら私の立つ瀬がありません^^
 
 
私の数年間は何だったのかと・・・
 
 

アドセンスーはじめの一歩

 
 
で、「理解した」、「良さそうだ」と思われた方は
早速ネットで調べ始めておられるかもしれませんね。
 
 
もちろん、アドセンスについてです。
 
 
 
 
まずは
・ブログの起ち上げ方
・アドセンスの申し込み方法
ですね。
 
 
 
そうです。
今日び、ネットで調べれば何でも出てくるんですね。
 
 
 
ブログの起ち上げ方にしてもアドセンスの申し込み
方法にしても、ネットで調べれば詳しい解説を
してくれているサイトが無数にあります。
 
 
 
ただ、ここでちょっと問題が。
 
 
 
それはあなたのPCやネットスキルですね。
 
 
 
もし、あなたがPCも初心者、ネットビジネスも
超が付くほど初心者だとしたら、それらはなかなか
理解困難なものになるでしょう。
 
 
 
私も偉そうに言える立場じゃありませんが、
ある程度のスキルや知識がないといきなり壁に
ぶち当たって意気消沈なんてこともあり得ます。
 
 
 
例えばブログの起ち上げ方にしても
無料ブログもあれば有料ブログもあります。
 
 
 
無料ブログもブログサービスを提供している会社は
いくつもあります。
 
 
 
有名どころでは
・Amebaブログ(アメブロ)
・はてなブログ
・Livedoorブログ
・楽天ブログ
・seesaaブログ
などがあります。
 
無料プランもあれば有料プランもあります。
 
 
そして独立系では
WordPress
を使っている人が多いですね。
 
無料ですがレンタルサーバー代とドメイン取得費用
が必要になります。(両方で年間7~8千円くらい )
 
 
こういった様々なブログサービスの中から自分に適した
ブログを選ばなければならないんですね。
 
 
 
無料ブログサービスでもアドセンスができるものも
ありますが、多くの人はWordPressを使っています。
 
 
 
すると今度は、WordPressの導入、設置の仕方を
調べなければなりません。
 
 
これはちょっと厄介ですよ。
 
 
まず、レンタルサーバーの申し込みをします。
そして独自ドメインを取得します。
 
 
ここでレンタルサーバーって何!?
ドメインって!?
 
 
ってなりますよね。
 
 
少なくとも私はそうでした。
 
 
頭の中は「??????」でいっぱい。
 
 
 
そこでネットで検索、調べまくってひとつひとつの
意味を知ることから始めました。
 
 
 
調べてみるとどうということはなかったんですけどね。
 
レンタルサーバーはブログを設置する場所をネット上に
借りるということですね。
 
 
独自ドメインはサイトのURLに自分の好きな名前を付けるって
いうことです。
 
 
 
で、四苦八苦しながらブログを開設し、記事を投入し始めました。
 
 
ここまでに要した月日は相当なものですよ^^
 
 
あとからあの「王道教材」の存在を知ったときは衝撃でしたね。
 
 
「なんだ、何もかもここに書いてあるじゃないか!」
 
 
「この手順通りにやって行けば3日ほどでできたんじゃないか!?」
 
 
「記事の書き方も全てマニュアル化しているじゃないか!」
 
 
どうして誰も自分にこれを教えてくれなかったのか!?
 
と臍を噛む思いでした。
 

自己流は効率が悪い

 
 
ま、誰も教えてくれませんよね。
だって誰にも教えてくれって頼んでませんから。
 
 
いや、教えてくれって頼むことすら頭にありませんでした。
 
 
ネット上にそんな付き合いをしている人はいませんでしたからね。
 
 
これがネットでひとり作業する落とし穴です。
 
 
 
誰にも頼らずひとりで進めようとするととんでもなく時間が掛かる
という事態に陥ります。
 
 
 
時間が掛かった挙句、しまいには諦めるという最悪の
事態になりかねないのです。
 
 
 
ここにもネットの落とし穴が。
 
 
自分が諦めても誰もそのことを知らないという。
 
 
 
誰からも責められも慰められもしないから諦めたということすら
自覚できないという悲しい事態に陥ります。
 
 
 
そしてまた稼げる情報を求めてネット上をさまようという
堂々巡りの時間を過ごすことになります。
 
 
 
いつまで続けますか?
この状態。
 
 
 
私はそれでも途中でこの教材の存在を知ることができ
幸いでした。
 
 
それからは一気呵成に作業を進めることができましたからね。
 
 
 
頭を真っ白にして、PCを初めて触る初心者状態に戻って
マニュアルを読み進めると、スポンジが水を吸い込むがごとく
理解が進みましたよ。
 
 
 
ブログは基本の形さえ整えば、あとは記事を積み重ねて
行くだけですからね。
 
 
コツコツ型の私にはぴったりの手法でした。
 
 
あ、何度も言いますが、始めたからと言って明日から
大きく稼げるという手法じゃありませんよ^^
 
 
毎日チャリンチャリンと小銭を稼いで行くイメージです。
 
 
小さなことからコツコツと。西川きよしさんか、と。
 
 
次回は具体的に、こんな記事を書けば収入が上がる、
というお話をしたいと思います。
 
 
稼げる記事にはポイントがあるんですね。
お楽しみに。
 
 
今回はここまでです。
ありがとうございました。
 

超初心者のためのアドセンス無料講座

順番通りに読み進めてくださいね。

第1回無料講座「そもそもアドセンスって何!?」

第2回無料講座「記事ネタの見つけ方」

第3回無料講座「動機」について考える

第4回無料講座「稼ぐ実感を得る重要性」

第5回無料講座「アドセンスの始め方」

第6回無料講座「アドセンス記事の具体的な書き方」

第7回無料講座「アドセンスを最も効率的に成功させる方法」

第8回無料講座「アドセンス実践者との情報交換の重要性」

第9回無料講座「アドセンス教材プラスαがあるとありがたい」

第10回無料講座「天は自ら助くる者を助く」

タイトルとURLをコピーしました