本日もお読みいただきありがとうございます。
では、第2回無料講座「記事ネタの見つけ方」です。
第1回講座で「毎日チャリンチャリン」という
言葉は覚えていただけましたか?
アドセンスと他のネットビジネスとの違い
そうなんです。
私の推しであるアドセンスでは
「ドカン!ドカン!であっという間に1億!」
とは行かないんですね。
こんな話や
「寝てても月に30万円」
とか
「ワンクリックで数万円」
とか
「たった5分の作業でパート代以上」
なんていう話にノッて数万円も数十万円も
する教材や塾にお金を投じる人が少なくないんです。
かく言う私もそうでしたよ。
実は今まで結構なお金を投じてきました。
その額は・・・・おっと・・・・
・・・言えません・・・・。
だからこそ、たとえ偶然にでも私のブログを
読んでくださっているあなたには無駄遣いを
していただきたくないんです。
私がこのブログを運営している理由には、
そういった初心者を食い物にするような情報
業者への反発もあります。
実のところ、ネット上には無料で得られる
情報やノウハウが無数にあります。
その中から、自分に合うやり方を見つければ
誰でも無料またはローリスクでネットビジネスを
始めることができるんですね。
それをさも特別な価値があるように見せかけて
ありきたりなノウハウをちょっとまとめただけの
レポートを高額な金額で売り抜けようとする輩が
うようよいるのがネットの世界なんです。
こういった情報にハマりやすいのはズバリ!
「ノセられやすい人」
です。
良い情報に行き当たった!と思っても
一歩二歩引いて、なんなら一晩寝て翌朝に
もう一度考えるくらいの慎重さをもって
結論を出す必要がありますよ。
老婆心ながら忠告させていただきます。
(婆さんではなく爺さんですが)
アドセンスの記事ってどんなの!?
ということで、無料で得られるノウハウのひとつ
としてアドセンス記事についてお話しようと
思います。
前回のおさらいですが、アドセンスとは
①ブログに記事を書く
②記事に広告が表示される
③訪問者が広告をクリックする
④報酬が発生する
というビジネススタイルです。
この中であなたがやることは何でしょうか?
そうですね、①のみです。
あとはGoogle任せ、人任せです。
なぜなら表示される広告はGoogleが自動的に
選ぶからです。
その記事内容と訪問者に適した広告を
おそらくAIが自動的に表示させるのです。
いちいちGoogleの人が手作業で表示させる
訳ではありませんよ^^
その広告をあなたの記事を読みに来た
訪問者が興味を持ってクリックすれば
その時点でいくらかの報酬が発生します。
簡単ですねー。
本当にこの仕組みが私は好きです。
な~んにも考えなくて良いですから。
ただ、書きたいことを書くだけ。
あとはGoogleさん、お願いしますね、
って感じです。
ビビらずに記事を書く!
自分がやることは記事を書くことだけ!
いいですねー。
簡単で。
とは言ってもここで問題です。
記事記事って言うけどいったいどんなことを
書けばいいの?
って思いますよね。
まず「記事」っていう言葉にビビらないことです。
これはブログに書く文章のことを一般に
「記事」って言うだけのことなんです。
「記事」なんて言うと大げさに論文みたいな
ものとか新聞記事のような堅くて難しい
文章を想像しちゃいますよね。
それがビビる原因です。
よく芸能人がアメブロとかで書いている
「今日のロケ弁、豪華でした~!」
とか
料理自慢の主婦さんが書いている
「冷蔵庫の残り物でささっと3品作るスゴ技!」
のような
日記とも自慢ともとれるような文章でも
全て「記事」です。
慣れれば記事書きは簡単!
ブログを始めたばかりの頃は、とにかく
書くことに慣れることが重要です。
難しく考えていてはダメです。
まずは書きたいことを気の向くまま書く!
それが「記事」です。
ネタなんて何でもいいんですよ。
・最近観た映画の話
・感動した本の話
・夜中の地震が怖かった話
・我が家のペットの癖
・昔好きだった歌手や音楽
・そうめんの変わった食べ方
などなど
割と個人的な趣味嗜好の話もイケますよ。
ただし、個人情報は出さない方が無難です。
出す必要もありませんしね。
それと他人を誹謗中傷する内容や政治・宗教
などに関する主義主張はご法度です。
Googleポリシーにも違反しますし、
全く一般受けしませんからね。
人を不快にさせない、ということに心を置いて
書けばたいていの記事はOKです。
あとは稼ぐための小さなテクニックとかあるんですが、
それはおいおいにお話ししようと思います。
あ、簡単そうだからすぐ始めようと思っちゃいました!?
まだ早いですよ。
ブログをどこで始めるかとか、アドセンスをどうやって
申し込むのかとか、まだまだお話ししなければならない
ことがたくさんあるんです。
焦らないでくださいね^^
本日はここまでです。
ありがとうございました。
超初心者のためのアドセンス無料講座
順番通りに読み進めてくださいね。